残すところあと11日で今年も終わりですね。今年はコロナと年越しをしそうです。来年には終わりますかね東京オリンピックもありますし
その前にクリスマスがあるので憂鬱になりそうです。リア充したい!!
さて今回は『AppLied(アプライド)』村瀬潤というオファーについて取り上げたいと思います。
結論から申し上げますと、今回のオファーは自分はオススメしません。
では、まず始めに特定商取引法のコーナーにいってみましょう!
特定商取引法に基づく表記
販売会社 | AppLied |
運営責任者 | 村瀬潤 |
所在地 | 東京都港区港南1-2-70 |
連絡先 | 03-5904-8812 |
メール | 記載なし |
URL | http://app-lied.com/apl1lvc1_ha/ |
特定商取引法の表記はしっかりされていますね。メールだけサポートを行っていないようですが、LINEサポートを行っているのでいいと思います。
この辺のビルのテナントを調べてみたのですが、アプライドの名前はありませんでした。
このとこから、特定商取引法の表記は虚偽の可能性が高いと思われます。
注意ポイント
特定商取引法の表記の記載があるかといって必ずしも稼げるとは限りません
AppLied(アプライド):村瀬潤 概要
LP(ランディングページ)の主張をまとめました。
- 500円から投資可能
- 2か月で100万円
- 週1時間もかからない作業時間
- 毎月安定してコツコツ稼げる
だそうです。LP(ランディングページ)の主張が本当であれば非常にいいオファーと言えます。
しかし、誇大広告で誘導してから個人情報収集目的も考えられますので注意して見ていきましょう。
AppLied(アプライド):村瀬潤 内容
LPだけではビジネスモデルの内容が分からなかったので実際にLINE登録してみました。
メッセージで
- 名前
- 電話番号
- 銀口座情報
の入力を求められました。
このことから個人情報収集目的の可能性が非常に高いです。
AppLied(アプライド):村瀬潤 評判・評価・口コミ
全くいい口コミはなく、むしろ詐欺被害がでてるといった情報もありました。
個人情報登録するのは非常に危険です。
AppLied(アプライド):村瀬潤 まとめ
ここまでをまとめます。
ポイント
- 個人情報収集目的の可能性
- 特定商取引法の記載が信用できない
- 詐欺被害の情報
- LINEを登録によるリスト集め
- 高額商材のバックエンド
以下のことから今回のオファーは自分はオススメしません。
ネットビジネスに興味がある方・このオファー稼げるの?など些細なことでもあればお気軽にメッセージください。毎日沢山の方からメッセージをいただいてます。
今の現状を変えたい!
今の会社を辞めて脱サラしたい。
将来に不安がある人
LINEでメッセージを送っていただければ、個別でビジネスの相談に乗らせていただきます。お気軽にどうぞ
少しでも皆様のビジネスの不安や悩みを解決するお手伝いをできればいいと思っています。
お金はかかりませんのでご安心ください!